JJRC H6C を購入

スポンサーリンク
ドローン
スポンサーリンク

京商のクアトロックスで遊んで約一年が経ちました。
遊んでいない日も多かったですが、思い出してはちょこちょこと飛ばす日々。

そんなある日、会社に行くと見慣れない機体が。

Holy Stone ミニドローン 2.4GHz 4CH 6軸ジャイロ 空撮カメラ付き マルチコプター ヘッドレス ワンキーリターンモード搭載 国内認証済み フルスペックエディション RTF F180C
Holy Stone ミニドローン 2.4GHz 4CH 6軸ジャイロ 空撮カメラ付き マルチコプター ヘッドレス ワンキーリターンモード搭載 国内認証済み フルスペックエディション RTF F180C

先日、不幸な事故に合ったHubsan107Cの後釜だそうです。
サイズはほとんどHubsan107Cと同じ。試しに飛ばさせて貰いましたがすっごい安定してますね。悔しいのでクアトロックスで挑むのですがサイズの違いもあり相手になりません(汗)

非常に悔しい!!!

ホバリングも安定してるし、挙動も素直な感じ。しかも空撮まで出来ちゃう。しかもパーツ単体でバラ売りしてて、故障したらそこだけ交換で修理可能ときたら・・・
最近、クアトロックスもバッテリがへたってきて飛行時間が短くなってきたのですが、スペアバッテリが売ってる訳でも無くバラして交換するまでの気力も無くって所にコレですよ。
すぐにネットで色々と調べてみたら、どうやらF180CKはJJRC H6CのOEMっぽい?H6Cは旧バージョンと新バージョンがあるみたい?てか、海外通販で買ったら安くつく?etc・・・

って事で我慢出来ずに購入です。
何社か通販出来る所は有るみたいですが僕はBanggoodを利用しました。

選んだ機体がJJRC H6CSKU178799-23

Black & Blueでモード2を選びました。

これとH6Cに対応していると言われるWltoysのプロポSKU08204901後はスペアバッテリ
SKU069755.15

バッテリの充電器
SKU14830305

それと予備のプロペラSKU176359_22ですがこのプロペラは買っちゃ駄目です。H6Cって書いてあるけどHubsanのプロペラと同じサイズでH6Cのプロペラより約2~3mm小さいです。飛べない事は無いですが挙動が変わっちゃいますので注意です。

大体こんな感じで注文したのが6月17日の深夜。ちなみに全て同梱で手配するとすっごく遅れるとの情報があったので本体とそれ以外の2回で注文しました。そうするとバッテリだけ別便になり全部で3便という形に。発送元が違うのかな?
Warehouseは全部CNになってますがトラッキングで見てみると本体はシンガポールからの発送でした。

で、先にプロポ等が27日に到着。思ったよりも早かったです。でも本体が無いのでプロポきこきことしか遊べません(笑)そしてお待ちかねの本体は7月2日に到着でした。ちなみにバッテリはトラッキングが出来ないのでいつ届くか未定です・・・・

wpid-wp-1435905074053.jpeg wpid-wp-1435905078624.jpeg wpid-wp-1435905083034.jpeg wpid-wp-1435905103047.jpeg

噂通りの超簡易梱包(笑)
日本の配達に慣れてると厳しいですね。まぁ壊れてなかったので良しとしますが、万一壊れてた場合の対応が面倒そう・・・

内容はこんな感じ
wpid-wp-1435905089079.jpeg wpid-wp-1435905112911.jpeg wpid-wp-1435905107871.jpeg

なにもしなくてもプロポも無事にバインド出来て、普通に操作出来ました。
ちなみにF180CKでも同様に操作可です。

本体側の電源ケーブルはバッテリ側だったので裏側に変更しました。
wpid-wp-1435905244656.jpeg

まー、まだ2日目にしてかなり墜落してます(笑)
クアトロックスがモード1だったのですが、これを機にモード2に慣れようとしているのですがどうしてもモード1の癖が抜けなくて・・・
このプロポだとモード1にも切り替えれますが頑張ってモード2でいこうと思います。ちなみに付属のプロポはスロットルが軽すぎて僕には扱いにくく感じました。てか、会社の人間にもこのプロポを渡してみたら扱い易いとの事なので、$25程度ですしお勧めだと思います。

これらのオモチャは世間を騒がしているので遊べる場所がかなり限られるとは思いますが、遊んでるとメチャメチャ楽しいので皆さんもどうでしょうか?
一緒に遊びましょう♪

スポンサーリンク
ドローン
スポンサーリンク
moruchanをフォローする
行け!もるちゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました